2024年10月– date –
-
【MQL5】ZigZag的なインジケータを作ってみる③
作るもの 前回、平均足を使って ZigZag的な波形を描いてみて、ちょっといまいちだったのですが、平滑平均足なら良いかもと思ったので試してみます。 平滑平均足って、「Heikin-Ashi Smoothed」と「Smoothed Heikin-Ashi」のどっちが正しいのか分からないん... -
【MQL5】ZigZag的なインジケータを作ってみる②
作るもの 以前、自分用のZigZag的なインジケータを作ってみましたが、いまいちな結果で終わってしまいました。そこで今回は、前回とは別アプローチで波形を描いてみようと思います。 今回の高値・安値の決め方は以下のとおり。 平均足が陽線から陰線に切替... -
【MQL5】インジケータでアラートを鳴らしたい
作るもの チャートと別枠に表示する平均足インジケータ に、陽線(陰線)から陰線(陽線)に切替わったときにアラートを鳴らす機能を追加します。 参考サイト MQL5 リファレンス 実装 input string AlertSound = "alert.wav"; // Sound datetime pre... -
【MQL5】平均足をチャートと別枠に表示したい
作るもの たまに平均足を見たくなることがあるのですが、チャートに重ねたくないんですよね。そこで、オシレータ系指標のように、平均足を別枠に表示するものを作ります。 参考サイト MQL5 リファレンス 実装 今回はインジケータを別枠に表示するので、MQL...
1